Ansys LS-DYNA ®

Ansys LS-DYNA is the industry leading multi-purpose explicit and implicit finite element and Multiphysics program used to analyse the nonlinear response of structures.

Its fully automated contact analysis and wide range of material models enable users to solve complex, real-world problems. Its applications include drop tests, impact and penetration, smashes and crashes, occupant safety, and more.

Benefit from the additional features and capabilities of the Oasys Suite, a powerful software ecosystem designed to empower engineers using Ansys LS-DYNA.


NVH/Frequency Domain

ANSYS LS-DYNAには、以下のような周波数領域解析機能があります:

  • Frequency response function
  • Steady state dynamics
  • Random vibration
  • Acoustic BEM and FEM
  • Response spectrum analysis
  • Fatigue SSD and random vibration

これらの機能は、NVH、音響解析、疲労解析、地震工学などのアプリケーションに使用できます。

Composites

複合材料は、専門的な材料モデルとプライの材料角度データを組み合わせてモデリングすることができます。材料の定義と材料角度は、部品の厚さによって指定することができ、プライの破損も材料定義に含めることができます。

  • Material models can simulate intralaminar failure mechanisms (fibre and matrix failure).
  • Use of tiebreak contacts or cohesive elements to simulate interlaminar failure (delaminations).
  • Layered shell elements for modelling ply layup
  • Uniaxial and bidirectional fabric material models
  • Detailed output on the different failure modes

Crashworthiness 

多くの自動車メーカーにとって、LS-DYNAは車両構造のような複雑なシステムの変形を理解するためのツールです。LS-DYNAは、接点をモデル化する機能と幅広い材料モデルを備えているため、この種の解析に最適です。また、エアバッグ、加速度計、高度な接続モデリングなど、自動車用途に特化した機能も数多く搭載されています。  

その他のウェビナーをお探しですか?ウェビナーのアーカイブを見るにはここをクリック

  • 設計プロセスの簡素化:タンカー製造における競争力を維持するためのシミュレーションの活用

  • ガラスの中のマングローブ地震に強い彫刻の設計

  • 浮体式ソーラーパネルに画期的な再設計を施し、北欧全域で持続可能な食糧生産を支援

Features & capabilities

Drop testing

Ansys LS-DYNAは、携帯電話やラップトップコンピュータなどの小型電子製品から大型核燃料容器まで、さまざまな衝撃現象のシミュレーションに使用できます。特徴は以下のとおりです:

液体充填容器をモデル化するための流体構造連成(ALE/SPH)
-亀裂をモデル化するための要素フリー・ガラーキン(EFG)
-定常変形を研究するための陽解法-陰解法スイッチング

Manufacturing processes

ANSYS LS-DYNAは、製造プロセスのモデリングと解析、提案された金属成形プロセスと金型設計の評価に使用できます。成形プロセスに加え、トリミングやスプリングバックのシミュレーションも可能です。サポートされるプロセス

-深絞りおよびスプリングバック
-圧延、プレス、鍛造、鋳造およびスピニング
-超塑性成形
-多段プロセスおよび金属切断
-ローラーヘミングおよびプロファイル圧延

Blast and high velocity impact

ANSYS LS-DYNAは、高エネルギー事象のシミュレーションに使用できるため、航空機構造物へのバードストライク、空気爆発、埋設爆薬、構造物への爆風荷重など、爆風や高速衝撃事象に適しています。手法には次のようなものがあります:

- 連続体ベースの平滑粒子流体力学(SPH)および任意ラグランジュオイラー(ALE)定式化により、高速衝突時の大変形と複雑な流体構造相互作用(FSI)を正確にシミュレート
- 外部試験から取得した圧力時刻歴データを組み合わせる。

iCFD for incompressible fluid

非圧縮数値流体力学ソルバー(iCFD)は、非圧縮性流体が関与する流体流れや流体-構造相互作用のシミュレーションに使用できます。スタンドアロンCFDコードには、定常ソルバー、過渡ソルバー、RANS/LES用乱流モデル、自由表面流れ、等方性/異方性多孔質媒体流れが含まれています。構造ソルバー、電磁場ソルバー、熱ソルバーとの連成も可能です。

Battery modelling using the Electromagnetics (EM) solver

自動車業界が電動化を進める中、設計者やエンジニアが車両構造内に効率的かつ安全に統合できるバッテリーシステムを構築するためのシミュレーションソフトウェアに新たな要求が課せられています。ANSYS LS-DYNA 電磁気ソルバーでは、ランドルズ回路機能により、電磁気現象をセルレベルでモデル化する高度な機能を利用できます。これらの機能を使用することで,機械的衝撃,機械的完全性,熱衝撃,ランダム振動など,バッテリ規制で要求される多くの荷重ケースに対応することができます.

Discover more

Oasys LS-DYNA環境が主要産業のユーザーをどのようにサポートしているかをご覧ください。